RECRUIT INFORMATION
募集要項
【25年卒】経営幹部候補<事務系総合職>
職種名
1.運行管理系総合職 2.経理系総合職
勤務地
〒651-2121
兵庫県 神戸市西区玉津町水谷3-13-13
仕事内容
初任給大幅ベースUP・20代で管理職登用をお約束します
25年度ダイワ運輸では、運行業務全般を管理する「運行管理系総合職」と、本社経理課での「経理系総合職」で募集をいたします。
共に現場を知ることからスタートし、ダイワ運輸・ダイワ運輸を運営するDXホールディングス、さらにはグループ全体を担う経営幹部候補へ成長してください。
そのために、まずは20代での管理職をお約束します。もちろん管理職になるためのバックアップ体制は整えてありますので、安心して入社ください。
2職種での募集ですが、両職種とも将来的には他部署への異動(転属・転勤あり)を含めて、会社運営を総合的に学んでいただき、ジェネラリスト的な視点を持つ経営幹部へとキャリアアップしてください!
<募集職種・分野>
1.運行管理系総合職
-------------------------
運行管理を経て、営業所での管理職・エリア全体の管理職へとキャリアアップし「運行のスペシャリスト」から経営管幹部へ成長してください。
<日々の仕事内容>
□日々の運行日報の集計作業・システム入力
□広域輸送業務に関わる営業活動や各部門の業績管理などの営業業務
□運行に関わる業務の品質向上、事故防止・分析など様々な角度からより良い会社作りを担う品質管理業務 など
※研修中から、管理職候補としてのリーダー研修をしっかりと受けることができます。最短で管理職を
目指してください。
<勤務地>
本社・営業所にて6カ月のOJT研修後、希望の営業所で6カ月間の乗務員研修(正社員・総合職として、ドライバ―業務を体験する研修)を実施。研修中に再度、研修後の配属先(営業所・勤務地)について希望をおうかがいします。
※転属・転勤あり
2.経理系総合職
----------------------
会社の日々のお金の流れ、取引の流れの実績記録を行う職種です。会社の会計を担当し、経営者や企業の利害関係者に会社の状況を報告することを目的としています。「会計のスペシャリスト」から、経営管幹部へ成長してください。
<仕事内容>
□会計システムへの入力計上
□現金出納帳・ネットバンキングなどの現金管理、経費精算
□請求書発行
□売上入金管理・仕入支払業務
□銀行・郵便局などの外出業務(窓口での支払いや通帳記帳)
□月次・年次決算業務など
※エントリー時は経理の専門教育や資格保持などの条件は不問です。研修中に経理のスペシャリストとして、また管理職候補としてのリーダー研修をしっかりと受けることができます。最短で経理課の管理職を目指してください。
<勤務地>
本社・営業所にて6カ月のOJT研修後、神戸市西区の本社経理課にて配属。
※転属・転勤あり
募集人数
5~7名
諸手当
■残業手当、深夜手当、休日出勤手当
■賞与あり(年2回/業績による)
■資格手当、資格取得支援制度
■通勤手当について
・自家用車(無料駐車場あり)…上限15,000円
・公共交通機 関 …上限20,000円
・徒歩/自転車での通勤 …毎月2,000円支給
※新入社員研修期間…交通費別途支給あり
■車通勤可、無料駐車場あり
■慶弔金、激甚災害見舞金 など
基本給
■総合職
・大卒、大学院卒 月給280,000円~
※地域手当含む
■試用期間 6カ月 (同条件・期間の定めあり6カ月)
休日休暇
■総合職 土日祝(第一土曜日は指定出勤日)
・年間休日数…111日(夏季休暇・冬期休暇ともに3日間)
・年次有給休暇(6カ月経過後10日※その後も法定通り)
・慶弔休暇
・特別休暇あり
勤務時間
■総合職 1日所定労働時間8時間
・9:00 ~ 18:00(実働8時間、休憩1時間)
※配属先によって、8:30 ~ 17:30など就業時間が異なる場合があります。
※乗務員研修時はシフトによって異なります。
■時間外労働
・法定時間内であり(配 属部署によって異なる) 残業手当別途支給
社内制度
【社内制度】
■教育・研修制度が充実
■大型一種免許・けん引免許を会社負担で取得できる(運行管理系総合職のみ/新卒採用者限定)
■実力主義の給与体系・評価制度を導入
■ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
■大型免許・けん引免許を活かし、実際に乗務体験できる乗務員研修あり(運行管理系総合職のみ/新卒採用者限定) など
【OJT研修について】
■OJT期間中の引っ越し費用・社宅をご用意
■OJT研修期間本社(神戸市)に通勤対象の方は、交通費限度額にプラス支給あり など
【福利厚生】
■健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
■確定拠出年金、GLTD保険(団体長期障害所得補償保険)
■育児休暇(男性の取得実績あり)
■提携産地のお米、りんごなどを進呈
■スポンサーを務めるセレッソ大阪の観戦チケットを希望者に進呈
■キャンピングカー利用制度(最大9日/清掃費のみで利用可能)
■本社トレーニングルームは24時間・365日無料で利用可能
■女性社員(男性社員は配偶者誕生日)にバースデーフラワーをプレゼント など
選考ステップ
■選考方法
まずは会社説明会に参加していただき、書類選考・一次面接…と進んでいただき、最終フロー/役員面接を経て内定へ。
選考ステップ
----------------
1)会社説明
※WEBにて実施
↓
2)エントリー/書類選考
※随時受付(レジュメや履歴書を送付いただく場合があります)
↓
3)一次面接(個別)
※WEBにて実施
↓
4)WEB適性検査
※ご自宅などで受験
↓
5)体験型選考(動画視聴・ディスカッション)
※WEBにて実施
↓
6)役員面接
※対面にて実施
↓
内々定
※選考フロー以外にも、社内イベントや先輩の話しを聞ける会など、いろいろな催しもご用意。ぜひ参加いただき、将来の同期と共に社風を体感してくだい。
■内々定までの所要日数 2カ月半程度
会社説明会参加後、選考書類を確認してから最短で約2週間